ココロの皮むき

産業カウンセラーが学んできたことを書くブログ

ココロの皮むきブログの今後の展開について

f:id:kokoronokawamuki:20190720222345j:image

こんにちは。どいつよしです。

 

今日は大安+一粒万倍日という、何かを始めるにはとても縁起の良い日だということなので、このブログの今後の展開でも書いてみようと思います。

 

 

まず、心理学の勉強について。

 

ここのところ、ソリューション・フォーカスト・アプローチ(以下SFAと記載)に関する記事が多くなっていますが、それ以外に学んだ分野のものも書いていくようにしていきます。

 

フォーカシング、認知行動療法、ゲシュタルト療法、シニア産業カウンセラー講座など、まだまだアウトプットできていないものがあります。

 

これらの学びをアウトプットすることで、点と点だったものが繋がっていき、僕の中で大きな学びの輪ができると、またワンランク上のレベルでの学びに進めるのではないかと考えています。

 

また、心理学のたくさんの可能性を、このブログを通して、読んでくださっている人に知っていただけたらという気持ちもあります。

 

 

そして新たに、乳幼児の子育てに役立つ情報をお伝えしていくようにします。

 

僕は、保育や子育ての経験がゼロ、全くのど素人から乳児院に就職しました。それはそれは最初は驚きと戸惑いの日々でしたので、新米パパの気持ちがよくわかります。

 

TwitterのCM(パパがあかちゃんの泣き止ませ方をTwitterで探すもの)のように右往左往してしまうのもよくわかります。

 

でも、あのCMのようなやり方は、僕はどちらかというと賛成しかねる部分もあります。

 

ちゃんとした最低限のことを知っていれば、もっと落ち着いてあかちゃんと過ごせる、あかちゃんと信頼関係を早く築くことができるのになぁと思います。

 

そこで、僕が驚きと戸惑いの日々の中で学んだたくさんのことから、新しくパパになる人や、育児に興味をもっている男性にとって、役に立つ情報をお伝えしていくことに決めました。

 

また、僕はアタッチメント・ベビーマッサージ・インストラクターの資格ももっているので、忙しい時でも簡単にできるベビーマッサージやスキンシップを取りながらの遊びについても、あわせて書ければと考えています。

 

少しでも知識があると育児参加へのハードルが低くなります。そして、男性の育児参加が促されて、女性の負担が軽くなってほしい、育児に行き詰まっての悲しい結末が少しでもなくなってほしい、そういう願いもあります。

 

 

それと、実はね、乳幼児の子育てと心理学ってけっこう繋がりがあるんですよ。キャリアコンサルティングにも繋がっていくとも思っています。

 

だから、乳幼児の育児をアウトプットすることも、僕にとっては心理学の学びを深めることになるんですよね。

 

 

・・・ということで、ここまで書いて、かなり風呂敷を広げてしまったなという感じはしますが(^_^;)

 

ブログにアウトプットしたいことがたくさんあるので、僕の自由に使える時間をいかに有効に活用できるかが勝負になってきますが、できるだけ間隔を開けずに書いていければと思います。

 

今日書いたことが自分自身への良いプレッシャーになればいいなと思います。

 

今後とも『ココロの皮むき』ブログをよろしくお願いします。