ココロの皮むき

産業カウンセラーが学んできたことを書くブログ

相手を元気にするコンプリメントをソリューションフォーカストアプローチセミナーで学んできた

4月から月イチで通っている、ソリューションフォーカストアプローチ(SFA)講座。先日、第2回目を受講してきました。

 

f:id:kokoronokawamuki:20170531203236j:plain

※セミナー会場近くにある川沿いがとてもキレイでした!

 

第二回目のテーマはコンプリメント。

コンプリメントはSFAにおいてすごく大事なスキルとのこと。

では、さっそく振り返っていきましょう。 

 

 

✿コンプリメントとは?

「称賛」や「ねぎらい」のこと。

クライアントが元気になる、自己評価を高める言動(自信がつく言葉)を示します。

自己評価を高める言動の資源には個人的資質と過去の成功がなります。

 

話の中で、個人的資質や過去の成功を見出し、こちらから提示していくことで、クライアントの健康な部分を再認識し増幅してもらうことを一番の目的とします。

 

✿コンプリメントには3種類ある。

❀直接的コンプリメント

クライアントに対して肯定的評価、肯定的反応を示すことです。

例)辛い中よくここまでやってこられましたね。

☆来談者中心療法でも使用されるクライアントを労う言葉でもあります。

 

❀間接的コンプリメント

クライアントに肯定的なものを含む質問をすることです。

例)どうやって辛い中でこれほどのことができたのですか?

☆ここが来談者中心療法ではやらない部分です。SFAのコンプリメントではとても重要なところです。

 

❀セルフコンプリメント

クライアント自身が自分の力を述べることです。

例)(間接的コンプリメントを受けて)毎日、「明日は必ずやってくる、いつかきっと光が射す日がやってくる」と自分に言い聞かせて、過ごしてきたんです。

☆クライアントがポジティブな自分の体験を語ることができれば、セルフコンプリメントになり、さらにカウンセラーは「どこで、そのやり方を思いついたのですか?」などの間接的コンプリメントを続けていき、セルフコンプリメントを補強する。ここがSFAのカウンセリングの特徴的な流れとなります。

 

✿コンプリメントを使用する時は?

クライアントの反応に合わせて適宜。一回ではなく何度でも。

❀カウンセリングの冒頭からコンプリメントはできる。

例)「今日は遠いところよくお越しくださいました。」

  「雨降りしきる中、よくお越しくださいました。」

 

✿コンプリメントを行う上で気をつけること

・あくまでも「元気になってもらう」ために使うものであるということ。

・ヒットしないコンプリメントもある。ヒットしなければ他の長所を見つけていく。

・カウンセラー「いいな」と思ったことを言うこと。「お世辞」や「クライアントをコントロールする為」のものではない。

・クライアントと同等であること。クライアントと上下の関係になる「褒める」とは違う。

 

✿コンプリメントをするコツ

クライアントの良いところを虫眼鏡で探してピンセットでつまんで顕微鏡でみるようにするイメージだそうです。

 

☆相手をよく観察することが大事

例)「髪切ったね」と言ったその後に

  →似合っている→「似合っていますよ」と言う

  →似合っていない→「髪切ったね」で止める

 

☆クライアントのネガティブな発言の反対の言い方を考える。

例)「私は事務仕事しかできないんです。」

  →「〇〇さんは事務仕事ならできるのですね。」

  「私は臆病でして・・・」

  →「〇〇さんは慎重に物事を進められるんですね。」

↑クライアントがネガティブに捉えていることも見方を変えるとポジティブになるということへの気付きを促します。クライアントが気付けばセルフコンプリメントになります。

 

✿ロールプレイで実践する

この日も最後はロールプレイ。

今回はロールプレイの時間内で、「繰返し、要約、コンプリメント」を少々強引でも良いから入れることを目標に臨みました。

 

❀カウンセリングスタート時の決め台詞はこれ!

今日はここでどんなお話ができれば良いでしょうか?

→目的へ向けて焦点を当てる質問

 

原因よりも「どうなりたいのか」に焦点をあててカウンセリングを進めていくために、一番最初に必ずしたい質問だそうです。

 

❀ロールプレイをやっての感想。

直接的コンプリメントはしやすいが、間接的コンプリメントは産業カウンセラー養成講座では習わないものなので、やりにくさを感じながらのロールプレイにはなりました。猪野先生もおっしゃっていましたが、コンプリメントは普段のコミュニケーションの中でも使えるものなので、普段のコミュニケーションで直接的コンプリメントと間接的コンプリメントを使うようにしてみようと思います。とにかく、間接的コンプリメントはSFAのカウンセリングの成否に関わる重要なテクニックだと思うので、使いこなせるようにしたいですね。

 

✿最後に

コンプリメントはねぎらいや称賛の言葉。普段から使いこなせるようになれば対人関係もグッと良くなると思います。その為にも、普段から相手の言動や行動、価値観や考え方を細かく観察していくことが必要かな。それと、カウンセリングスタート時の「今日はどんなお話しができれば良いでしょうか?」はSFAだけでなく、他の場面にも使えそうです。

次回までの課題は、日常でたくさんコンプリメントをすること!コンプリメントマスターを目指して頑張ります!